千秋りんごの特徴

秋田県生まれ、「千秋りんご」の特徴をご紹介します。

 

 

千秋りんごの歴史

秋田県で1966(昭和41)年に「東光」×「ふじ」を交配し生まれた実生を「レッドゴールド」に高接し、結実した中から選抜された品種です。秋田県千秋公園にちなんで名づけられたと言われています。

 

千秋りんごの味・特徴

褐色味のある紅色をしていて、皮は薄くそのまま丸かじりすればパリっと緻密な歯触りを楽しむ事が出来ます。味はふじに似ていると言われています。酸味・甘味のバランスが丁度良く、果汁が沢山。果実はやや硬めで、お口に広がるジューシーで濃厚な味わいが人気の理由。喉を潤すにもぴったりです。皮が薄いため実割れが起きやすく、比較的手間のかかるりんごと言われています。

 

千秋りんごの生産地

秋田県初のりんごですが、現在では青森県の生産量が秋田県を上回っています。収穫時期は秋田県で9月下旬頃〜、青森県で9月下旬〜10月上旬となっています。

 

 

千秋りんごはシャキシャキ・ジューシー食感が好きな方にお勧めのりんごです。千秋りんごは保存していると酸味が抜けやすいと言われているので、旬を抑えて千秋りんごの美味しさを楽しんで下さいね。